農業センターにしだれ梅を見に行ってきました。フォーさんはお家でお留守番。
「Takahiro」カテゴリーアーカイブ
返信
TEAC AI-301DA SP with MPD on openSUSE Tumbleweed
openSUSEでAI-301 DA SP 認識されました。DSDも音鳴ってます。
Sony a6500 ファームウェア アップデート 失敗
a6500のファームウェアアップデートのお知らせメールがSonyからやってきた。お勧めされたとおりに、アップデートかけたら、データが破損しているため終了しますとかいうメッセージが出て失敗。本体下の赤いランプが点灯してボタン類は一切反応しない状態になってしまいました。いったん電源を切っても状態は変わりませんでした。
で、確認したところ、どうも、USB3.0のハブ経由でアップデートしようとしたのが失敗のもとだった様子。
USB 2.0のポートにカメラに付属のUSBケーブルで直接つないでアップデートしたらうまくいきました。
USBハブは付属のケーブルではないので、失敗しても文句は言えないのかもしれないが、手順書に分かりやすく書いてあっても良いような気がします。
被写体を寄せて空間を作るのはそんなに良いことか
Sony a6500 で撮ったARWファイルをAdobe Lightroomで読み込む
Sony a6500で撮ったARWファイル(RAWファイル)がAdobe Lightroomで読み込めないので少し調べてみました。exiftoolというアプリケーションソフトを使うみたいです。
exiftool -Model=ILCE-6300 -IFD1:Model=ILCE-6300 -SonyModelID=ILCE-6300 FILE
exiftoolを使って、SonyModelIDをILCE-6300に変えてやると、読み込ませることができるようです。Adobeが対応するまでの応急処置的な方法。
新しいカメラがやってきた
動画だよ
動画のテスト。