opensuse tumbleweedで日本語入力できなくなってた

kde環境なら、Alt+F2で、qtconfigを起動して、インターフェースから、デフォルトのインプットメソッドを確認する。ximになっていたら、ibusに変更。

これで直るかも。

直らない。

Konsole から ps aux | grep ibus-daemon を実行して、 プロセスを確認する。その後、ibus-daemonをkill コマンドで止める。続いて、ibus-daemon -dx &と入力するととりあえず、その時は日本語が打てる。

ホームディレクトリに、以下を.ximとして保存すると日本語入力できました。これだと、ユーザごとの変更が必要になるけどね。

export GTK_IM_MODULE=ibus
export QT_IM_MODULE=ibus
export XMODIFIERS=”@im=ibus”
ibus-daemon -dx

Windows10のゲーム録画で音が録れない

Windows10ではショートカットキーを押すだけで、ゲームの録画ができてしまう。使い道はあまりないけど、便利な機能だなと思っていたら、私のパソコンではゲームの音声が録音されていなかった。いろいろ調べた結果、ua-55(デジタルオーディオインターフェイス)のサンプリング周波数を上げてたのが問題でした。ua-55をCDと同じサンプリング周波数にしたら、ゲームの音も録れました。検索しても、音が録れなかったというトラブルが出てこなかったので、記録を残しておきます。

mpd on Ubuntu 15.10 メモ

Ubuntuを15.10にアップグレードしたら、mpdから音が出なかった。mpd.confのdevice行を書き換えたら音が出た。理由はよくわからない。

audio_output {
type “alsa”
name “ONKYO SE90PCI Analog”
#device “hw:0,0” # optional
device “pulse”
}

と思ったら、やっぱり音が出ない。

/etc/pulse/daemon.confを編集

; default-sample-format = s16le
default-sample-format =s24le
; default-sample-rate = 44100
; alternate-sample-rate = 48000
alternate-sample-rate = 96000

 

/etc/asound.conf を編集。hw:0,0などは環境によって異なる。

type plug
slave{
pcm “hw:0,0”
format s24le
rate 96000
}
type plug
slave{
pcm “hw:0,1”
format s24le
rate 96000
}

 

mpd.conf を編集。

audio_output {
type “alsa”
name “ONKYO SE90PCI Analog”
device “hw:0,0” # optional
#device “pulse”
}

jackでmpd on openSUSE 13.2 メモ

mpdのパスワードを設定し、シェルをbashに変更する。

sudo passwd mpd
Enter new UNIX password:
Retype new UNIX password:

sudo chsh mpd

ユーザmpdでjackを起動する。

jackd -R -d firewire -r 96000 -p 2048 &

mpd.confを設定する。
まずは以下を実行する。
jack_lsp
有効なポートが列挙されるので、必要なものを選択し、mpd.confに書き込む。今回はspdifを選択した。

audio_output {
type "jack"
name "mpd"
ports "firewire_pcm:000d6c0b00270a8b_SpdifOut 1+2 left_out,firewire_pcm:000d6c0b00270a8b_SpdifOut 1+2
right_out"
format "96000:24:2"
mixer_type "software" # optional
}

mpdを再起動する。
sudo service mpd restart